POMOQUMO_Weblog
徒然メモ記録 マイメモ(._.)φ📝専用
pomo_qumo_webpage
ホーム
Orchestral_music
2014/09/28
がじぇっとなデスク(iPhone6 Plus編)
がじぇっとなデスク(iPhone6 Plus編)
ささっと,届いていた。
つづきを読む »
2014/09/27
オケなオフ日和(140927オケ練習編)
すこし微妙な時間状況。
一応,遅刻するかもメール。
つづきを読む »
2014/09/26
つれづれ車(フィット3メタルペダル編)
ブレーキペダルは、オリジナルなゴム製な滑り止めを外し、すでに備わっている穴を利用してリベット止め。アクセルペダルは、画像のように、ドリルで穴あけ処理が必要。
つづきを読む »
2014/09/24
つれづれオケ(共感作業編)
共感力,,,
みためが必要だ。
つづきを読む »
つれづれオケ(つかれ編)
演奏していて,悪質性疲労症候群に陥るとき,,
つづきを読む »
オケなオフ日和(140923Colr演奏会編)
カラーフィルハーモニーオケで演奏会@杉並公会堂
元オケからスピンアウトして,新装オケとなり,第1回演奏会というはこび。
つづきを読む »
2014/09/23
落ち着いてきたので公開再開
いやなロムも減ってきたので,
様子見に,そろそろ,記事公開を再開してみよう。
2014/07/24
つれづれ車(フィット3のP→Dショック 反動症状編)
シフト操作(P→D)時 ショック
ホンダ フィット3(GP5型)のショック・反動動作
クラッチ周りの,不都合か?!
この動作は,これまで乗った車ではあり得ない挙動。これに対する修正が近い将来,プログラムで対応できるなら軽微リコールだろうが,どうも機械的な特性のような気がするので,部品交換・大修繕といった,大リコールへと発展する可能性があるのではないか。2015F1復帰など,浮かれている状態では無いのでは。
つづきを読む »
2014/07/21
オケなオフ日和(140721FAF演奏会編)
FAF演奏会 @ミューザ川崎
雑味の少ない,久々に,良い音楽演奏。。。
やはりCb演奏による音楽を楽しみメンバーが集うと,かならずCbな音楽も降りてくるモノである。
つづきを読む »
2014/07/19
オケなオフ日和(140719FAFオケ編)
GP
あれっ、来ないぞ! 親方っ
2014/07/11
つれづれ車(Fit3再・・調整編)
またリコールが来たらしい。。。
つづきを読む »
2014/05/28
つれづれMac(ワードで流し込みプログラム編)
たまには役立つモノだ
つづきを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)