ワンステージ,二つの指揮,マイ初めて演奏。
2018/09/30
2018/09/27
日本マスコミの知的恥部:放射線と放射能
ナイスな映像なのだが,,
放射線と放射『能』を区別・理解できない者は,これを見ても,きっとその区別も定義も理解できないのだろう。
理解したければ以下を見るべきだが,無知と偏屈にこりかたまった者には,無意味になってしまうだろう。
https://youtu.be/Q60ZwQTlD6g
放射線と放射『能』を区別・理解できない者は,これを見ても,きっとその区別も定義も理解できないのだろう。
理解したければ以下を見るべきだが,無知と偏屈にこりかたまった者には,無意味になってしまうだろう。
https://youtu.be/Q60ZwQTlD6g
2018/09/26
1987,8徒然
尾崎豊 ヒットスタジオ出演は1988年 昭和63 6/22 だったようだ♩
同時代のマイタイムでは,夕方以降のテレビを観る時間がない時代だったのだろう,,
しかしリアルでキャッチアップしていなくてよかったと思わされる,,
1987.9.11にサイトウキネンが,ベルリンフィルハーモニーコンサートホールでのブラ1ライブに興奮し,その録音を聴いて,和製オケが,ベルリンフィルに届いた・超えたと,「アア勘違い」した年・年代でもあった。。。♩♪
同時代のマイタイムでは,夕方以降のテレビを観る時間がない時代だったのだろう,,
しかしリアルでキャッチアップしていなくてよかったと思わされる,,
1987.9.11にサイトウキネンが,ベルリンフィルハーモニーコンサートホールでのブラ1ライブに興奮し,その録音を聴いて,和製オケが,ベルリンフィルに届いた・超えたと,「アア勘違い」した年・年代でもあった。。。♩♪
あらためて,今聞くと,,
その興奮が,恥ずかしいかも。。。
尾崎豊の魂の声の方は生々しい。
これを観ると,あの時代に関心を持ってなくてむしろ幸いだった,,
これを思春期で聞いた者は,むしろ不幸かも知れないなぁ。
これを思春期で聞いた者は,むしろ不幸かも知れないなぁ。
2018/09/25
くるった倫理感
ナショジオは,たまにくるった科学論評記事を出す。
タコに合成麻薬を投与、驚きの結果とは、研究 人間とはかけ離れたタコを研究する意味は? 倫理的な問題は?
「タコを痛みや苦悩の体験から守ることです」こんな議論を,本気でしているのか,,
人間さまのための実験動物によるクスリの研究・開発を全て放棄する気なら受けとめられるが,,
家畜と鯨類は違うという議論に通じる。
あたかも自分以外の痛みに共感する様なふりであるが,それを思うならば人の存在が悪と気づくべきだ。
タコに合成麻薬を投与、驚きの結果とは、研究 人間とはかけ離れたタコを研究する意味は? 倫理的な問題は?
「タコを痛みや苦悩の体験から守ることです」こんな議論を,本気でしているのか,,
人間さまのための実験動物によるクスリの研究・開発を全て放棄する気なら受けとめられるが,,
家畜と鯨類は違うという議論に通じる。
あたかも自分以外の痛みに共感する様なふりであるが,それを思うならば人の存在が悪と気づくべきだ。
2018/09/24
オケなオフ日和(180924 ColorPhil練習編)
オケ会釈・挨拶は基本だよ。
その態度で基本的に決まるかな。 直近演奏会したオケも同じ,会釈すらできないのに,なんでこっちは伴奏してあげなきゃいけないのって,お・も・う,からね♩♪
その態度で基本的に決まるかな。 直近演奏会したオケも同じ,会釈すらできないのに,なんでこっちは伴奏してあげなきゃいけないのって,お・も・う,からね♩♪
2018/09/22
2018/09/20
2018/09/19
自己満足でおさまらないエスカレーション
けっこう,自分本位の病って,社会に広がって(共感を得て)いるのだろうか,,
音楽は究極の自己満足だが,それでも飽き足らず,他人批判ばかりでは,きっと音楽での自己満足は得られていないのだろうぅ,,,自慰は飽きるものだが,,,
https://www.facebook.com/tak.tuba/posts/869570716566611
音楽は究極の自己満足だが,それでも飽き足らず,他人批判ばかりでは,きっと音楽での自己満足は得られていないのだろうぅ,,,自慰は飽きるものだが,,,
https://www.facebook.com/tak.tuba/posts/869570716566611
2018/09/04
Cbつれづれ(他書き込みメモ)
コンパクト編成なら,物理的に五弦持ち込むだけで,十分かもしれませんね♪ あとは,演奏者,特にTOPの自己満足で,やりたいだけやればよいかも。指揮者のテストするには,全部下げてみると分かりますが,おおむね聴いていません♪(ガリ音・バチ音には,たまに反応するヒトいますね。) なので,Cb的方程式を立てると(?),,『Cbの自己満足度を高める』=『Cb全体が音楽的に充実する(と錯覚する)』=『「気はココロ」(錯覚でも十分)なので充実した音楽的雰囲気が高まる』=『オケ全体が満たされる』 ということで,教育界では「教授錯覚」が揶揄されますが,生活音楽界では「演奏錯覚」を推奨しましょう。(教授錯覚,イイじゃない♪)
2018/09/02
2018/08/25
健常人頑張れ(徒然日暮)
健常人頑張れは、これには疑問符だ。
ヒトの健常と障害の境目が定義的ないし,,
仮に1つの障害との差を定義したとしても,それは点に過ぎないように思う。 多面的で多層的で,かつ3Dな世界だと思う。
1つの障害があるかないかを争っても,別の障害に触れないなら,意味が無い。
だからただ1つの障害が全ての起点であるかのように考えるのは,無意味と思う。
よって,健常人がんばれと,1つの障害を持つ側からいうのは,自分以外の障害に目を向けない,無意識の被害者意識と差別意識の交雑的考え方だ。
ところで,失読症疑われた事例に対する,巷の反応
スタメナ
「スタメナ」をググってみてちょっと驚き♪
おおむね生活音楽愛好家連だと思うのだが,,情報をマスで眺めると,文字通り「鬼の首取った勢い」ってこれなんだなと♩ 日ごろ,自分たちも音間違ったらこうしてるんだろうかねぇ〜。 カタカナ失読特性のおいらからすると,こんな間違いあるだろうなぁと思えるのだが,,それを説明すると,障害だの何だのとコメント書く様子をみると,やはり自分正常以外の事は理解できないのだろうなぁ。
でもよく考えてみると,自分本位の音楽演奏して,そんなココロでコンサートで分かってもらおうとは,生活演奏者っておこがましいよなぁと想像してみたり。。。♩ 無駄な文字打ち込んでる気がするなっ。
ヒトの健常と障害の境目が定義的ないし,,
仮に1つの障害との差を定義したとしても,それは点に過ぎないように思う。 多面的で多層的で,かつ3Dな世界だと思う。
1つの障害があるかないかを争っても,別の障害に触れないなら,意味が無い。
だからただ1つの障害が全ての起点であるかのように考えるのは,無意味と思う。
よって,健常人がんばれと,1つの障害を持つ側からいうのは,自分以外の障害に目を向けない,無意識の被害者意識と差別意識の交雑的考え方だ。
ところで,失読症疑われた事例に対する,巷の反応
スタメナ
「スタメナ」をググってみてちょっと驚き♪
おおむね生活音楽愛好家連だと思うのだが,,情報をマスで眺めると,文字通り「鬼の首取った勢い」ってこれなんだなと♩ 日ごろ,自分たちも音間違ったらこうしてるんだろうかねぇ〜。 カタカナ失読特性のおいらからすると,こんな間違いあるだろうなぁと思えるのだが,,それを説明すると,障害だの何だのとコメント書く様子をみると,やはり自分正常以外の事は理解できないのだろうなぁ。
でもよく考えてみると,自分本位の音楽演奏して,そんなココロでコンサートで分かってもらおうとは,生活演奏者っておこがましいよなぁと想像してみたり。。。♩ 無駄な文字打ち込んでる気がするなっ。
登録:
投稿 (Atom)