pomo_qumo_webpage

2012/05/13

オケなオフ日和(2012_0513Fオケ編)

弦楽な合奏も
朝帰りの影響で,目覚めたら12時!!,,まさしく寝坊遅刻。
行った先も,椎名町ではなく,要町・・・もぉ〜〜〜ぅ。

コーラスと弦楽合奏。@椎名町 バッハはうす
結局道(駐車場探し)迷って,1時間遅れで参加。すみませぬ。

音楽:図形はコメントしようがないのだが,曲のことはとても研究されてきているので,それがうまくいくように援護射撃したいのだが。こちらからコミットすると,文句のようになってしまうかも。。ちょいと辛し。
音楽的に入れ込む前に,正しい時間を作る事の方が,より良い音楽につながるはずなのだが。。。。



移動・・・
マイオケFAFで練習@月島

森口先生で,初合奏。
Wagner, Richard (1813-1883) : Die Meistersinger Von Nürnberg
 ↓

Brahms, Johannes (1833-1897) : Theme : Variation on a Theme by Haydon, Joseph, Op.56a

 ↓

Bruckner, Josef Anton (1824 - 1896) : Symphony No. 6 in a Major, WAB 106



音楽:早速初練習,そしてスケジュールで,コメント。シャンシャンで◎。
最初から,とてもよい音楽時間を作った流れが出ていると思う,,。マイスタはみなさんさすがである。
久々に,練習になりそうな図形を頂いて,Wagner,Brahmsは良かった。非常に明確な図形は,やっぱオケ練習に役立つ。図形の見方,もっとみんな知ればよいのになぁ〜っ。Brucknerについては,まだまだ,お見合い状態。図形も検討中な部分もありそうだが,既に明確に提示されたので,非常に高いレベルにもっていけるかもしれない。課題は,ブラスな音と偏執的な音楽構成ののみこみだろうか。わかってしまえば,おもしろいのだが,演奏者としては苦痛を伴うのだ。技術的には,奏法パターン化が必須だべなぁ。そんでもって,変化を与えられたら,結構楽しい6番かもしれない。
今回Cbメンバーは,小数精鋭で固められれば,それなりに良いかもしれない。音程や微妙にニアンスを旨くまとめられるとよいでござるね。ちょっと,大人なまとまりを目指すことができると,今回のプログラム的にも,久々に期待通りなよい演奏レベルに向かえると思えるのだが,どうだろう。

cf. 

つづく,,,,






0 件のコメント:

コメントを投稿