pomo_qumo_webpage

2011/08/07

オケなオフ日和(湿度100%練習編)

Zubオケさんの練習に参加, 

夕方からの都心豪雨雨雷で,練習会場@すみだ家庭センター付近も不快指数全開な湿度霧ふらふら。。。練習待ちな前室で,もうばてて音楽するこころ,萎える。。。楽器ケースも,じと~~~~っ。 


駐車場に苦労するかな〜と,早めに来て周囲を周回。いくつかパーキングエリアも確認。亀沢二丁目=>石原二丁目の間に,パーキングメーター設置の一通道路を発見。こちらに停車。会場まで150m位なので距離的にもOK,日曜なのでメーターは停止中でラッキーに無料駐車可能に。
しかし,150mを楽器担いだら,100%近い湿度の中,大汗・・・つらい。
エレベーターで5F,,むむ出そうな雰囲気ね。。。最近の公共施設に珍しくトイレくさい・・気のよどみ

会場内,どこかの合宿所のようなボックス型空調で,パッションS藤先生も,何度も「うるさいよねこれ,,」耳ふらふらるんるん衝撃ムードの連発。 

これはかなり強力な除湿器として機能。 
1時間半くらいで快適に,,冷媒形は,機械内結露ドレインもしっかり取られているので,高性能な除湿器になりうるねぇ。 

さて,練習:
Mahler Symp. No. 1, +Flower' => 3' 
Brahms Symp. No.3,  4' => 3'


今回はダバダバ語ではなく,かなり納得な図形と解説。なかなか良いかも。そうとう研究されてますよ,,,なんか気合いウインク手(グー)が違うかしら・・・そらそうか。 いずれにしても,非常によい図形だしていました。


マラ1の3’はテンポが,,,よく聞いたら,timpaniの下のa音のインパクトがテンポアップにつながっていた。ここは平たんに落ち着いた方が,Soloやりやすいのよね。微妙なアーティキレーションを加えて,やっと普通にきこえるmelodyだし。ここは,いつかD線でトライしてもいいのかも(おいら的に)。


Mute付け記譜されているから,Cbでもあるし,たっぷり弓つかって,f以上のつもりでマッチョに弾いても,聞こえない位の場所よねっ。その効果を狙ったのだと思う。
会場のスペース都合上,全てのプルトが縦一列というCbにとっては変形スタイル(他の弦楽器は普通ね)だったので,あまり上位プルトが聞こえない(気がする)ので,Brahmsは,ちょいと後ろから,ボリューム的にあおりすぎたかも。。。でも,ぼーっとして音楽の流れをあおらなかったところで,早速「ああぁ〜,そこ引っ張って!」とパッションS藤先生より突っ込み。おいらにもそう聞こえた(あぁ,後ろからあおってあげられなかった)ので,ナイスな突っ込みと,納得とニンワリ(^_v。 もう少し,fとpの出し入れで,音楽的緩急あおれるようにしないとね。TOPさまに合わせるクセをパート内で定着すると,けっこうよいパートになるんじゃないかなぁ。(おいら的には,この列びでも合わせるツボはけっこうわかり易くきこえた今回でしたが)


他は,弦が思っていたより,数段よい。特にバイオリンは数段上で,まず音キレイに驚。

☆もう一つ施設話題 なぜか20時50分に学校な例のウェストミンスター・チャイム,,21時にも,,, そして帰り(閉館)のアニメキャラ学生風な女の子の声の放送・・・最後の台詞「サヨウナラ」がもの悲しい。 そうそう,通行禁止のさらに上に上がる階段が,,,

0 件のコメント:

コメントを投稿