pomo_qumo_webpage

2010/11/23

オケなオフ日和(くぎりなAおけ編)




つかれまですた,Aオケ演奏会 

がんばった(?)Cbたち(5)をスナップ。 
よく耐えた,!! 
オールドなよい楽器も,どーれだっ, 

さて,心配していた大事故はなかったすが,ずばっとした充実感は,,,, 
なんともやな感じのTOPポジションですた。 


大きな課題は,やはりこういったレベルには,「おおいなる図形」が必要なこと。ださくとも,それが大事で,「まず隗より始めよ」ってことが随所に当てはめて説明出来る気がする。音楽を文学的に語っても,必ずしもよい音・響きにならないことの証明を再び散見,パッションだけでは,刻まれた随は,語りきれない。「見よ,さればきこえる」,と「感ぜよ,さすれば集合でくる」みたいな,見える・見ることをしたいもの。 

弦は特に,フォームで音楽が見える場合がおおい,,だから弓順,合わせ弓,弓方程式が貴重なのだが,,,。まずそれがストレスなく合うことの喜びを知らねば。 

そして図形のお約束,,全て「叩き」図形になってしまうなら,演奏側は強拍しかみれなくなる,,演奏は,強拍だけじゃないから,,,,。 

といった,自己反省,反芻,反復を得られた,「演奏本意」な,よい演奏カイですた。(とする) 
音楽専門家の先生方と一列プルト並びで弾けるのは,たのし。 

列のみなさま,おつかれさまでした。 

☆最新人間関係図が配布された,,,「ふむふむ」

0 件のコメント:

コメントを投稿