その後
経路とそれを結ぶ新しいThunderboltケーブルで,これまでスリープでThunderboltHDDがかってに落ちていた。 スリープ再開で,今のところその現象は起こっていない。
2017/09/21
2017/09/20
2017/09/19
つれづれMac(Thunderbolt Display /ThunderboltHDD編)
Thunderbolt DisplayにThunderbolt HDDをチェーン接続。
以前からの不都合で,スリープ後にHDDが落ちる。
仕事上根本改善できないので,Macをスリープしないことに。
さすがに,MacやThunderbolt Displayの経年劣化がチラホラなので,再起動スケジュール組むが,一度落ちたHDDがPRAMクリアしても,電源15秒抜きしても復帰せず。
Thunderboltルートを変えてみたら,見事復帰。。。
さて,いつまでもつものか。
今後は,ルート切替作戦で,しばらく持たせてみる。
以前からの不都合で,スリープ後にHDDが落ちる。
仕事上根本改善できないので,Macをスリープしないことに。
さすがに,MacやThunderbolt Displayの経年劣化がチラホラなので,再起動スケジュール組むが,一度落ちたHDDがPRAMクリアしても,電源15秒抜きしても復帰せず。
Thunderboltルートを変えてみたら,見事復帰。。。
さて,いつまでもつものか。
今後は,ルート切替作戦で,しばらく持たせてみる。
2017/09/16
オケなオフ日和(2017_0916 エレティール演奏会編)
演奏会前から,演奏根幹的な部分でいろんな事連鎖ということか,緊急事態。運営のみなさまの苦労に音楽で支援するのみ。 とはいえ,連鎖は残って演奏する側にも影響をあたえたのか,もともとダメダメだったのか。マイ周辺では客観的に,残念面が見えてしまうものだった。しかし,若い方の頑張りも観察でき,その部分は音楽ハッピーに。前列のみなさまに感謝。でもまぁ,後ろに回って,後方支援が酷いことに,,,。
2017/09/03
オケなオフ日和(2017_0903 ディマンシュ演奏会編)
独得なオケ内部雰囲気が自由奔放というか,不思議でユニークなオーケストラさんです。
なぜか,到着すると,そこで決めたCb配置が決まったとのことで・・・その結果,ステージ前列配置への指定,,ちょっと驚きで^;
こうなると,頑張るしかない♪♩のですが,,,。
なぜか,到着すると,そこで決めたCb配置が決まったとのことで・・・その結果,ステージ前列配置への指定,,ちょっと驚きで^;
こうなると,頑張るしかない♪♩のですが,,,。
2017/08/04
2017/08/02
きになる地震(関東地震予兆の調査編)
2017/07/31
2017/07/30
2017/07/27
登録:
投稿 (Atom)