pomo_qumo_webpage

2010/10/25

オケなオフ日和(長い練習編1)




週末2日間,なんか休み無く練習など。 
ベト5>ローマ謝肉祭>春祭>>>校歌>ナウシカ>ラピュタ>千と千尋>ぽにょ>>曲名忘れ^;>>ドボ7>レスピーギ;リュート>エルガー, 

とにかく,移動が,,, 

<ベト5>一緒に組んだ方が,「はじめてひくんです」と,「マーラーとか半分制覇してるんですけど」と,なんか変わった緊張感をご本人だしていました。軽く手を抜けないのが,この曲の厳しいところ。 
<ローマ>案外厳しい,,あっという間に通り過ぎますからね,となり頼ってるとすとんと落ちますので,ちっかり数えてしっかり弾くですよ。20年ぶり位に弾いたようなきがします。すっかり,ごまかし方忘れてます。 
<春祭>鬼門部分がやはり,Tuttiだとむずかす。。前回よりまだましですが,やはり身に染み付けないと,本番一人で大事故起こしそう。まだ,タクトを視野で見る余裕無し。。。もっとエッジに練習研究しないと。 
☆タクトの類型だんだんみえてきました。ん~んな図形。 

<お手伝い音楽は楽し>たいていの曲通奏低音的なCbの楽譜,歌謡曲系でももうちょい楽しい楽譜ならもっとよいのに,,,と勝手に変更演奏。講釈より,合わせる時間の方が大切。 

<ドボ7>練習のための練習テンポ自体がきつい,,,春祭で音列びを分解練習するのとは訳がちがって,むしろ6/8が分からなくなる。棒番の方も,予備拍と入ってからとでテンポ違うし,刻みや強拍を入れる側からするとさっぱり練習にならない気がするのが疲れます。演繹的解説より,できないとこ繰り返しの方が,もうよい時期。正タクトの先生のは,相変わらず,リズムと音楽性をダバダバ語に翻訳するのがあたってるし,可笑しいですが,,,詳細部は合わないですよね。。。ここでは,しかたないや。 
<その他>集中力超低下。弾いていたが,身になったのか疑問符。

2010/10/22

オケなオフ日和(グーグルな計画山中湖編)



下りの道中は,時間をもてあますこともなく,話題豊富に。
内容はやはり,演奏者(仲間)とその後日談だの,演奏前後なお話し,おぷちゃん。さまのコメントにいろんな事へ合点がいった。A氏,B氏,X氏などなどに閻魔さまな判定が下って,おら的には納得に盛り上がる!!(それら各氏に餌食になる,おら,Zくん,,,,といったマンウオッチングの世界へ,,,おらの目目は安全運転で,耳耳と想像むふっは,納得へ考えてる顔手(パー)

今度相関図描いて,可視化しよう。ウインク指でOK
「オケな人物相関」と人間像の考察



qumo2010年10月23日 18:55ナビの誘導に従わず、八王子インターから渋滞表示エリアにそのまま突入。 10:20ごろに入って、中山湖に12:10位に到着。


qumo2010年10月24日 01:40春祭終え,22時半過ぎに引き揚げ,ガソリンがな~い,にあせる。。。
結局談合坂SAで,残り1.5Lで給油。 帰りは,スイスイ。疲れ解消には,キットカット,おとなの甘さ。


qumo2010年10月24日 01:43帰ってきたら,バーンスタイ/ウインフィルで,BS-hi,マーラー9番やってるし。アダージョ,聴き始めたら,風呂に入れません。

ウィーンフィル,,,いいおとだ~


qumo2010年10月30日 00:22燃費記録確認
山中湖八王子往復89kmでの平均燃費31.4km/L
なかなかいい記録

2010/10/19

カラダケアーな日(2010フル_ワクチン編)

今年は, 
(1)新型ブタインフル A/カリフォルニア/7/2009(H1N1)pdm株 
(2)季節性A香港型 A/ビクトリア/210/2009(H3N2)株 
(3)季節性B型 B/ブリスベン/60/2008株 

の3混合。 

接種後1日,今回も硬結が出てますが,昨年の季節性フル_ワクチンよりましかも。

2010/10/17

オケなオフ日和(燃費よくない編)


不調なドライブレコーダー交換修理に,ディーラーへ。
珍しく,道が空き空き,おかげで予定よりも30分も早く到着。アクセサリー電源なリード線取り付けもお願いしてみたが,ちょっと時間なしで,次回に。

新ハイブリッドフィットに,待ち時間で試乗。。。いい車だぁ,,,

ちょいと早めに, LSオケ練習場に移動。

緊急設定の弦分の練習も参戦で,春祭,まだいやなリズミックな最終部分捕まえられて,撃沈気味に,精神燃料低下。。。練習燃費悪し,,,,オブザーバー参かな打楽器のヒトから,「そこ遅いよ」のこと。『まだ音楽実験中だよ』っと言ってやりたかったが,大人しく,がまん。

春祭は,やったことある人は,身についている範囲で,確かに♪並べられるんですが,正確さなんかは曖昧で,さらにそれを聴いて加わって演奏すると,自分の感じ方とデフォルメされた「覚えたリズム」の間でぐずぐずな感じに,,,,結果練習フラストレーション蓄積で,音楽ハッピー消耗。。。音楽的燃費最悪でした^;ふらふらがく~(落胆した顔)

くやしいから,泊まりがけで練習参加,すっかねぇ,,,

しかし,管などよくひけてるぅ~~~っ,まじめにせねば,,

オケなオフ日和 (Kオケ演奏会2010_10編)

北区民オーケストラさんで演奏会
@北とぴあ,王子


◎KオケCb弁財天さま
(体まったくピンぼけなのに,お顔だけぴったしピントあってました。。。)
◎まだおらが,つっこみどころ得られてないKHくん
(まったくピンぼけ撮影で,,すみません)
◎口空いてるお二人(ステージからもの申す!!)
(本日のベストしょっと)

おつかれさまでした。

たのしく音楽ありがとうございます。

◎ハッピーポイント
音ブレンドための脱力奏法はまずまず
明瞭弾きはポイントであった部分の85%で練習収穫まずまず
ヤニは選択よかったみたい
薄毛にならずよし(ブチっは1本ですよ)

◎ストレスなポイント
いろいろ聴きすぎた(鈍感度アップすべし)
おんがく感尖らせすぎ
がまんなおんがく
こてさき技術にはしりすぎた。。

ってことで,やっぱおらの修行たんねぇ~みたい 

2010/10/13

きになるニュース(チリ編)

チリソースは,チリのソースか? 
エビチリは,チリソースで作る? 

これは,よく分かりませんが,, 

現在進行中のチリ,救出のライブ 
http://www.ustream.tv/channel/c5n 

は映像も気になりますが,ここのコメントが面白い。。。 

時折出てくる,「日本語やめろ」「日本の恥じ」(ジャップってことばまでつけて)のコメントのやり取りが,まかふしき。。考えてる顔むふっ 

ライブストリームのヘンなたのしみ。

2010/10/12

My StringBass(ポジション取り検討と練習編)

ドボ9 

やな,上昇3連符るんるんムード;G#-H-A-G# 

G#(II-1)-H(II-4)-E(I-4)-G#((I-2)で,G#((I-2)を当てる練習ってことでしょうか。 
     ┗━━━┛ 

Hi-Gあたりは,Hi-Position運指で,異弦活用でとりたいなと,最近。 

G#(II-1)-H(II-4)-E(II-3)-G#((I-2)で,A(II-3)を【*D(II-1)→A(II-3)】のPosition 
       ┗━━━┛ 
でとった方が合理的かと,ひごろの無伴奏あたりの練習から思い立って検討。 


ん~,結局どちらも難なく取れる結果となって,さらに,ん~~。。。考えてる顔 
まぁっ,とにかく定位置なPositionで,省エネに異弦を上手く利用する練習さらにせねばと^;,これをあえてドボ9で駆使するかは,ちょいと疑問になった。 

結論だめね^;あせあせ 

それより,Hindemithなど,(I-4) =>[( I-4)-(I-0)・(I-1)]=>[(I-4)-(II-4).....]とかズルってG線上移動上手くやらないと。。。4=>4移動が,あんがい,おらヘタだ。。。ふらふら 


2=>【1-4】=>2=>【4-1】などのほうが,楽なよう。 
(↑ドボ9IIの【4】の後の3連・・・III一本で全部やるっててもあります)

リーズナブルワインな食卓(まとまりない編)




頂いたワインワイングラス,市場価格¥1000くらいのお手頃なスペイン産。 
コルクをあけてグラスに注いだら,それなりに美味しいようです。 
おらは,療養中なので一口だけ。 

ワインワイングラスに関係ないですが,血ワイングラスつながりで,新しい臓器提供カードをながめる。 

さらに血ワイングラスつながりで,夕べから目の前をなんども飛んで去っていっていた「取り逃がした」蚊を,壁にバッチ手(パー)って叩いて,退治,ああ~すっきりほっとした顔

2010/10/11

本日の訪問者(夜の訪問編)

カマキリ 
ずいぶん青々として,網戸にへばりつき。

わが家の凶暴鳥(体育の日編)



わが家箱庭ウッドデッキでは,ばど,がくつろぎ。 


二人で運動会 


潜行運動会 


iPhoneに威嚇中 
いや,パン食い競争の練習くーも

2010/10/10

オケアフターな食卓 (秋雨やまに編)



魚,ミンクと,なんだっけ。。 

調子にのって,ちょいと他のメニューも食べ過ぎ。 
しかし,安くて美味しい。うまい! 

夜は,案外と気温が高く,20度近く。 
八王子方向に来ても17度。蒸し暑いという感じで,楽器のために,エアコン全開で帰宅。 

お酒飲まずに食事は,やはり最終的にお腹によし。 
もちろん,車運転ですから,飲みませんがね。

オケなオフ日和(2010体育編)

本番前最後の練習。 
ん~,個人的課題が多すぎ。。。もうやだ~(悲しい顔) 
ドボ9ってこんな難しかったかな。。。もっとシャンとしたいものだ。 

Hindemithも,目標のステージになんとか,あと1週で到達したいもの。 


それにしても,timpaniとどうしてあわないんかな~~~。 
「時差」ですかね(いつも部屋熱いですが,,,音速:約346m/秒 25℃) 


Cb Tuttiとして,良いところが増えてよかったすが,やはり自分のレベルを今ひとつあげた。 

次週本番。 
よい演奏で。