pomo_qumo_webpage

2010/09/09

オールフリーな食卓


『オールフリー』9月7日より販売再開 
やっと飲めます。 
というのもの,発売直後試しに一本買って,保冷庫に入れた置いたら,相方殿にみつけられ,さっさと飲まれてしまった。感想==>「フリー系で,いちばん,うめがったぁっ」,なに~~って,後日再仕入れしようとおもったら,発売休止のお知らせ! かぁっ~~~~。 

って,のみました。 
キリンのゼロを,美味くした味でした。 
キリンも一杯目,口になれたらおいしんですがね。

すず_しい日のマックな食卓


今日は都内も涼しくて、ありがたや。。。@小松川 27℃

マックで時間調整

カプチーノアイスを注文したつもりが、、、ホット。。。

フルーリーとの温度差 きっと50℃以上。。。

わが家の凶暴鳥(あくびと踊り編)


2010/09/08

新宿で蕎麦な食卓(熱帯都会編)


からだケアーに整体行って自分のいびきで目覚めるくらい,なんかお疲れモード。そのまま,瀉血(ただの献血ハート)で,究極デトックス(ちょっと不適切発言ね^;)。。。なんか,針の打ち所がわるいのか,最初の検査ねーちゃんがいい加減だったのか,久々に右腕からとったら,うまく採取いかくな,400mLに15分近くも・・・いつもは,4分なのに。


さてと,相方殿と待ち合わせて,西新宿で蕎麦にしました。
久々に,手打ちの「渡邉」で,おらは,鴨せいろ+1枚で,ちょっと満腹系・・・ルチン摂取ということで,いいとしますか。。。やはり,熱い蕎麦にすればよかったと後で後悔。

それにしても,タバコ吸う人と分煙してほしいわぁ。
禁煙禁煙にしろ,といいたい。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1577955560&owner_id=6211467

2010/09/04

からだケアーな日(2010避暑2編~まわりを観光~)



連日晴天,日陰は涼しいけど,日向は結構あついのです。
標高1500Mくらいなので,~2000Mまでは0.6度/100Mくらいなので,下界より単純に9度はひくいんですね。今日は,昼間室内で26度くらいなので,東京はやはり35度超くらいかね。。あつ~,もどりたくない。。。

まわりをちょうっと観光(といってもソフトクリーム食べに一回りしただけだが),女神湖,蓼科山見えつつ。

花日和(おやま編2)



庭から,野草。
ヤマオダマキ
アキノキリンソウ
ハハコグザ
マツムシソウ
なぜか,アスパラ 

がじぇっとなデスク(やま移動地編)


仕事&遊び用に端末を持ってきて,か細い回線でPHS経由でインターネットをルーティング。(PHSアンテナが無くなったんじゃないかと心配でしたが。。)
今回は,ちょっと進化して,Wi-Fiで全ての端末をPHSルーターに接続,もちろんか細い帯域なので,共用同時は無理。。。

PHS大健闘,それにしてもソフトバンク,おそいおそいといわれてきましたが,それを実感。アンテナ4本たっていても,データおちてきませんね。
だめじゃん!;

インターネット上の各コンテンツが,回線のブロード化で,重たく,情報が肥大化(利用しないコマーシャル情報やデコレーション情報ばかり)。
ニュースサイト見るにも一苦労。軽いサイトは,mixiモバイルであることを発見で,ニュースなどはここから。一昔まえのモデムで64Kとかでつないでいたインターネット生活を,思い出しつつ,無駄な情報の氾濫を確認した感じ。でも無駄や,過剰は,文化なんだよね。。。

それにしても,ソフトバンクが繋がらない,そして遅い,を実感。。。
か細いPHS回線以下でした。
たぶんアンテナ1本にたくさんぶら下がり過ぎるんでしょうね。。。もとせん細過ぎなのか,,,なんなのか。。。

やま健康な食卓(山菜編)



地元の野菜は,安くて美味しい。 
時間もゆっくりながれるので,結果的に煮物系がうまくなりますねぇ。お腹にもよいです。 

虫も来ます。(ことしは,カメムシおおいなぁ) 
相方殿は,蜂嫌いですが。おらは,蜘蛛嫌いです。

2010/09/03

花日和(おやま編1)


アザミに似ている,タムラソウが庭端に咲いていました。 
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/tamurasou.html 

赤とんぼ もとんでいました。 

やまは秋に向かってますが,明日も東京36度!? 体温ですよそれは。

蓼科そばな食卓(涼しいおやま編)



ここに来ると,いつも「そば庄」に来て,これを食べます。 
山菜のウド,タラの芽,ワラビなど,繊維たっぷりなとても美味しい風味。これに手打ち蕎麦で。 
タラの芽の天ぷらは,ざっくっざっくな衣で,香りが閉じ込められてますよ。 

このお店からは,野沢菜もげっと。 
今週末まで,繊維大会!

からだケアーな日(2010避暑1編)


日中日陰は,25度前後で風はさわやか,夜は18度以下とちょっと肌寒くなるので,体温高いおらには丁度よい季候。 
しかし,いまごろ夏な疲れがでてきたのか,食い過ぎが,胃腸系不良。。 
クスリでごまかし中^;