pomo_qumo_webpage

2010/08/21

びざーるな飲み(トロピカルカクテル編)




歌舞伎にご招待頂いた知人から,マンゴージュースを頂きましたので,それをさっそくカクテルにして頂きました。 

マンゴージュースそのものの好き嫌いは分かれそうですが,,, 
店長のプロな洞察で,おいしいカクテルが! 

「2層化3度味混合系」バーでしょうか。 
上層部を味わって,下層部のんで,混ぜるとさらに美味しいです!うまい! 

さすが,PROFESSIONAL! 

ニューバーテンダーNさんにも,モヒートでアレンジいただきました。

音楽なオフ日和(歌舞伎公演編)




国立劇場で,「亀治郎の会」義経千本桜を鑑賞,涼しい日でたすかったと思ったけれど,永田町駅から最高裁横通って,劇場まであるいたら,あつい冷や汗

2010/08/20

本日の訪問者(超苦手編)



最近,玄関の網戸にへばりついて,わが家への進入をここみる,肌色な巨大蜘蛛(足も入れると,おらの拳大)。。。ふらふらげっそり 

⇧の写真は、丁度一ヶ月前の、、、 

蜘蛛は,超苦手です。 

本日とうとう,網戸に内側に。。。。,すみません,傘で叩いて,お亡くなりになりました。 
。。。その写真は、おそろしくて・・・(逃げるとき,超早いんです。しれに,玄関先の古新聞束の上を,ガサガサと音をたててました。。こわ~~ぃげっそり

2010/08/19

カラダケアーな日(卵マッサージ編)


木工クラフトな品が空港で売っていて,「こうゆうのがほしい」と思っていた卵型,おらの手に握れる大きさのモノがあったので,早速購入。

マッサージ棒よりも少し広い面と,より広い面に圧力をかけるのに最適,,むふっ

デザインもなかなかですよね。

2010/08/18

辛めな食卓(昼食で自律刺激編)


田舎系炭水化物食でなまった胃に喝!?

ここの辛いタマネギの漬け物(赤いのが香辛料位置情報)?!がうまいのです。

2010/08/17

猛暑帰宅な食卓(暑い空港脳裏あり編)



羽田に降り立った熱風に脳みそ溶け出しそう。 
帰宅して,スピリタスのスタバ割で,回復。。バー

いなか食堂な食卓(帰京前のもう一杯編)



帰京前に,もう一杯「清吉そばや」の中華そばと思いましたが,火曜はお休み。 
直ぐ近くの「石橋食堂」に変更,時間もなかったので,一押しのタンメンはやめて,天ぷらそばと,やはり中華そば! 

二人とも,完食どんぶり 

それにしても,35年来使っているらしい器には,脱帽。。。<電話番号,昔すぎ^;

2010/08/15

オケなオフ日和(お盆編)


お盆休みでのKオケ練習 
案外ひとが居てびっくりしました。 

新世界は、チョイと音程再チェック。 
低弦方面でのアンサンブル要検討。 

ヒンデミットは、個人練でギヤチェンジしないとね。 

松ヤニのフィッティングなかなかよろし、

2010/08/14

びざーるな飲み(2010復活編)



いきなり,相方殿おもちの土産な塩まんじゅうと,カウンターおとなりさん(若そうでさわやか系(『噂の東京マガジン』に出ている志垣太郎に似てた!)なんですが,早い時間からの酔いどれ口調とご本人のかたった痛風な飲みっぷりが心配でした)がおもむろに出した熱海温泉まんじゅう,さてこれらに合うお酒は!?むふっ指でOK

LoyalHouseholdの瓶だしを頂きました。
まろやか~でいて,後味けっこうふる~い(オールドな)味わいがのこりますね。(まんじゅうもありました,ちなみにおらの一押しは,温泉まんじゅうに,マティーニでした)

帰ってきたニューフェースさんにブラッディーシェイクしてもらって(次回はもっとクエン酸量高めてもらいましょう),お開き。

☆ところでこの夜は,芸能人さんに似てる系な方が多くて,掘ケン+レッド吉田似の方とか・・・

飲酒前な食卓(イタリアン編)


びざーる突入前に 
アカシヤ側のB1隠れ家的イタリアンでチョット夕食,, 

ここは魚系があたりのようで, 
次回はきょうのオススメボード確認して注文する(もっと前に掲げとけ~手(パー)むふっ)。 

ここは,4,5人の個室が一つだけ奥座敷のような場所に壁でコンパートメント化されているので,親しい集まりによいかも。ワイン系は,イタリア中心においてたような。 写真は,エビスのスタウト・・・もちょっと苦みがきいていた方がこのみですが,とても口当たりにやさしい味ですね。

2010/08/12