pomo_qumo_webpage

2010/08/27

支那そばな食卓(東京逓信病院近編)


しなそば

旨かったです。
支那竹そばくいました。
味は,ちょっと濃い塩気ですね。もっと,塩味薄くても美味しいと思いますので,味薄めって注文でよかったかも。   




高校生男子がテーブル占領していて,,,
食ったら,さっそと離れない!

食事会な食卓(職場の豪華親睦編)


@ニューオータニ 

ゲームで,テーブルが2位になり,景品をもらいました。 
夫婦でもらったので,他の人の2倍だ!手(チョキ)

ちょっと贅沢な飲み(ニューオータニ編)



THE SKYBARで,17階からの夜景を楽しみながら,カウンターでカクテル~ワイングラスバー 

赤坂方向からみる新宿な摩天楼は,案外きれいでした。 
この夏では,数えるほどの綺麗さの夜景だったようです。ラッキ~手(チョキ) 

プロフェッショナルなカクテルのおかげですねうまい! 
旨くてうなりました。

2010/08/26

きになる講義(Mr. Justice編)

超人気の哲学講義、サンデル教授が東大で語る 


NHK教育でもシリーズで放映されているのを聴講していましたが,すばらしい授業(講義という狭義な定義ではないと思いますね)です。(._.)φ(._.)φ 

テーマの選択,議論の展開,結論に導くために計算された切り返しとか,,オケにも通じそう。

2010/08/25

オケなオフ日和(楽しいグーグルな計画編)

暇つぶしな,グーグルな遊び



大橋JCTをわざわざ通って,ラッキーMを描くように移動あっかんべー指でOK

これがナンと,環8OR7で下を通るより,早い!,とグーグルは算出
もちろん渋滞考慮なしと思われます。


せっかくだから,映像もはっつけ!





きになる映像(Amazing!!:-O)

これで生きてるなんて,,,,げっそり
あなたは,「幸運」,よかったよかった考えてる顔



カラダケアーな日(2010_人間ドック編)

人間ドック; 人間と犬(dog)ではない 

ドック;dock(英)===造船施設,設備 

人間ドック;「Ningen Dock」;http://www.ningen-dock.jp/ 

和製英語になってますよね・・・↑から直訳すると,人間製造 施設,設備,まぁ,この「製造」が,修理とか,検査とかね。 

ようけいなことで,横道それました^; 

本日は人間ドックしてきました。 
ん~ 酒の飲み過ぎな値が・・・・,ふらふらげっそり 
   突然死リスクがあるかもしれない証拠が・・・・,ふらふらげっそり 

   私が突然倒れたら,近くの「AED」直ぐ持ってきてね~電球ほっとした顔ぴかぴか(新しい) 


☆今回は脳ドックはしなかた。。。 
   

きになる記事(ちょっと(._.)φ)

大反響の「題名のない音楽会」ゲーム音楽SP、注目の放送予定曲は? 

グーグルなルート!

こんな機能便利ね!!

☆八王子=>高速=>Kオケ練習場                                                                                                               

2010/08/23

花日和(猛暑枯れ編2)


さすがに,窓際季節外れシクラメンも,枯れはじめる。 

人間も外歩くと,萎びて枯れそう。

カラダケアーな日(クスリより整体まし編)


相変わらず,天気よすぎ。
午前中は,意外にすがすがしい風がプラットフォームを吹き抜けていきましたが。

クスリでそれなりにごまかしていた喉痛みは,整体でさらにさらに楽に。奏効したのか,ツボが効いたのかは,科学的には不明むふっ手(パー)

でも,鼻の通りはは明らかに,ツボ押しの結果。
それから,2週間前から疲れやすかった肩は,その張りが極限的に出ていることが整体されててわかったので,やはりシグナルは出ていたって感じですね。

首とか,肩とか,関節全部外してメンテナンスかけたい気分。

都心は八王子と比べて,もっと暑い。
帰ってきたら八王子ももっと暑い。

ドライアイスの中に飛び込みたい気分です。冷や汗

それはできないので,頂いたイタリア産クラッカーを肴に,アルコール系炭酸水を飲む。

http://mixi.jp/view_diary.pl

2010/08/22

音楽なオフ日和(バイロイト生中継編)

Die Walküre

http://www.bayreuther-festspiele.de/english/programme_157.html

NHKにしかできない放送してくれますね、、
ひさびさに生放送の演奏会の醍醐味を味わいましたね。

幕合間1時間の解説も案外面白い。
オケピット内私服はイイですね。

それにしても演奏出来すぎ。


qumo2010年08月22日 19:03結局第三幕の後半からは,ベッドに入りながら,夢うつつで観ました(聞きました)。まさに夢の伴奏。

ブリュンヒルデが深い眠りにつかされる炎の赤で,目が覚めました^;

カーテンコールでのソリストへの声援は,やはりそのキャラクターの人気にも左右されるかもしれませんね。