pomo_qumo_webpage

2009/02/23

本日の訪問者(メジロ初訪問編)

メジロ


こっちも,あっちも, 
食べます! 

うめぇ~っ

花日和3

近所の梅の風景 




もう満開を過ぎ,メジロに食い尽くされただろう白老梅 




ネコヤナギも咲いていました 



道の向こうに見える紅梅

本日の訪問者7

近影


メッツ三銃士!
あいつが邪魔だな


ここは私のもの



だれにもわたさない

New_INSIGHT1

世代交代の儀式 


列ぶと,こんな感じ 


ボディーに投影されているように,きっとそのスピリッツは引き継がれるでしょう

    INSIGHT4

    ディーラーまでのラストラン 




    お,走行中の投射に良いぴかぴかの,黒光りの車だ 



    ちょっと,ボディー拝借 



    ライバルにも投影してみた 




    マイコントラバスを運ぶのに,こんな風に活躍してくれましたね 
    ありがとう!

    2009/02/20

    本日の訪問者6


    雨の中,ご苦労様です。



    バック音の「ピッ!」は,わが家の凶暴鳥どもです。↓




    2009/02/17

    My 5StringsBass1(ひっかき対策編)


    ボーイングのによる楽器ひっかき対策に,テンポラリーにこんな段ボール型を貼ってみました。(もともと,マイマスター楽器の練習時の保護をきっかけに) 


    猫用の壁ひっかき防止(対策)片面粘着シート(はがせるタイプ)を購入,さっそく段ボール型から切り出し。 


    こんな風に貼付。表面保護には役立ちそう。 



    貼ってはがせるタイプで,ちょっとはがしてみると,すでに傷になっている部分のニスが,やはりはがれ落ち。 


    そこで,もう一つ試みていたシリコンラバーシート(2mm厚)を入手して,貼付。100mm画のシートはこんな感じに。 


    このシートは,軟質シリコンに性質そのままで,粘着性あり。 
    もともとと付いて来たシリコンシート保存ようのプラスチックシートとの併用を検討。このプラスチックは,それなりに硬質。 


    シリコンシートを粘着層代わりに,プラスチックシートを硬質層として貼付。 
    これは,それなりに使えそうな感じである。

    本日の訪問者(職場の池編)


    そこに映ってるんですがね。。 


    これこれ,↓,↓ 



    うむむ,水に映った姿のみ認識出来るていどですね。。 

    サギですね。 


    花日和(Rosemary編)


    ローズマリー 満開

    cf
    http://ja.wikipedia.org/wiki/ローズマリー

    花日和(二度桜編)


    夏以外,いつも花を付けている「さくら」 




    突然変異か,なにかなの「怨念」,「生き霊」,「なんかのぱw-」 
    (30mほど先に,核磁気共鳴装置が,,,)

    2009/02/16

    INSIGHT2



    まだまだ,現役続行可能な位ですね。



    エンジン周りも,きれいきれい。 



    本日まで(3239日(8年317日))で22.4km/Lの生涯燃費。 
      約3456Lのガソリン燃焼。 
      約7984㎏の二酸化炭素排出の換算量。 
    約415000円のガソリン費用(平均120円/L換算)。 




    マスコットも少し寂しそう。(一緒に引退かしら) 

    cf. 
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~Jusl/Keisanki/JTSL/nissuu.html 
    http://www.benricho.org/co2/

    ラフロイグな食卓



    ラフロイグ,ロック,トップスケーキ 
    家庭内Valentine Dayな食卓 

    cf. 
    http://www.suntory.co.jp/whisky/laphroaig/ 
    http://www.tops-saxon.co.jp/ 

    ついでに,ショットバーでの最近のお酒探訪 






    めずらしく,ばーびん(もしかして: バーボン )2種類,ショットグラスでかぁ~っと


    KオリジナルBlueなマティーニ