弓持ちジャーマンボウ
にぎり,と言えば鮨ですが,,,
達人職人のにぎりは,舎利がふわっと,ネタがほどよく体温方向へといったぐあい
ジャーマンボウな弓持ちにも通じるところがあるかなぁ,,弓より団子(鮨)
さて,ちょいとチューブってたら,インスピレーションをいただける達人たちのありがたい映像が。
拳や手首の型が今思っているの一番近かったので,ちょいと安心。
手首を不用意に使わない,というか肘の使い方がやはりかちっと。
型もすばらしんですが,やってること,すとんと音楽なこころにきますね。
それにしても,やはりベト5のあそこ,しっかり弾くのに納得,が p,ppの感じが,ええねぇっ。どこを切ってもよい「脱力」。一本木彫りを目の前で見せてもらっているようで,ありがたや。
Klaus Stoll, Berliner Philharmoniker
Beethoven's Symphony No. 5.
にぎり,と言えば鮨ですが,,,
達人職人のにぎりは,舎利がふわっと,ネタがほどよく体温方向へといったぐあい
ジャーマンボウな弓持ちにも通じるところがあるかなぁ,,弓より団子(鮨)
さて,ちょいとチューブってたら,インスピレーションをいただける達人たちのありがたい映像が。
拳や手首の型が今思っているの一番近かったので,ちょいと安心。
手首を不用意に使わない,というか肘の使い方がやはりかちっと。
型もすばらしんですが,やってること,すとんと音楽なこころにきますね。
それにしても,やはりベト5のあそこ,しっかり弾くのに納得,が p,ppの感じが,ええねぇっ。どこを切ってもよい「脱力」。一本木彫りを目の前で見せてもらっているようで,ありがたや。
Klaus Stoll, Berliner Philharmoniker
Beethoven's Symphony No. 5.
物色していたら,こんな映像が
Ludwig Streicher Japaniese Tv Show 1981 TV on air
Ludwig Streicher
Streicherさんは,比較的多く手首駆動系ですが,曲が要求している部分もあります。短い音の,プチプチ感,これが達人と思います。
比較として,フレンチボウ,
とてもトルクフルですよね,全く別のスタイルと言ってもいいかも。魅力的ですが,,,LsoのCbセクションは,フレンチに統一のようです,全体でパートをみても,なかなか良い感じです。腕全体に粘りは,参考になるかも。あとは,やっぱり運指,左ですかね。これは,参考にしています。
Rinat Ibragimov( principal double bass of the London Symphony Orchestra)
Bach's 3rd Cello suite, Movement 1
ついでな,,
Berliner Philharmoniker, Brahms Symp. No. 1.
むしろ,TOP側のほうが抑制的,後ろほどあおっているがごとく,まさに可視化されてますな。。。JBの1やりたいモノです。@F
せっかくなので,鉄の熱いうちな「Rhine」
0 件のコメント:
コメントを投稿