弓の毛替えがスケジュール通り完了したので,週末に引き取り。
とても無垢な,「しなやか~」な毛,でした。
いきななり枝毛のような細い毛がぬけたのは,ちょっとふあ~ん![もうやだ~(悲しい顔)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_vMnzqaaU7BbjWy1UabPyqPpU82z-4OhLqU5vljrTELd3hf6GxShtmhkVfw4TfiEUDetsJ8bXicoV1ltSk5_7r4sZRFFQA=s0-d)
![がまん顔](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_v2JYXUnn3YXv9ncTW9IkB2KtMRBf3EobBbzYssCzkqqz_gokpUa1-Bd8bZzWq8KPSEfsDX_1p6M8p1S6bXxfjirVnWUHk=s0-d)
まずは,ヤニコーティングから,といったところからですね。
それにしても,弓の毛は,「剛毛系」(縮れ毛がメインで,太い毛)が良いのか,「スムーズな毛」が良いのか。他の毛を直接比較したことがありませんでしたが,今回たまたま比較できました。ん~考えどころ![考えてる顔](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_t59-rVrxgY1OGghPWyByxZGtctOXU7HRVRxarWUZy5CA5VvlloecD6L6EOOqPAZpeGAP6Z_mfKHGoSsP4YTJa1BeheUZY55w=s0-d)
ところで,この毛でさっそくオケ練,A,K,ダブルヘッダー
「ぬるっと」また引っかからないところが,イマイチ。ヤニ各種をまだもってきていなかったので,自宅での修正といったところでした。バイオリンヤニも試す機会かも。
前半オケでは,長年の練習場の最後の練習とあって,ちょっとした「きねん」なこの場では最後な練習でした。
ここのVlはそんな弾けないでスタスタ走るの得意(どこのオケでもありがちですが)なのに,練習の終わりに「Cbおくれんじゃネ~ヨ」とか声がけジャブされたので,すかさず「アンタも我が道すたこらさっさすんなぁっ」とクロス返すことに。なんとも後味わる~いぃ。まぁ,日ごろ低弦無しで練習するオケに良くありがちな光景ですよねっ。夏草や低弦なければ高弦強者の夢の跡,みたいな,,,,。ならかってに弾いてくれ^
後半Kオケさんでは,Hindemith初見練習で,久々にこころに火がついて,楽しかったです。練習しなきゃ!!![手(パー)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_tq5N_0a8-uo6C-HQFQtMvPUga7BOHAt7tn3cfRww4ssP7dRTZFcqMYBPLc-pMtXF70K3YMj4-Y0vWkM6LCwR3OXlHFPuQ=s0-d)
![手(チョキ)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_vPsoLYfUmbPpW2ohiMsH49Z0oshzjxHUL9XwUqzs86-z3HfuBHzYQbvG_8L0euDtGW02xUp5m8EUpaiPeW0Nc4-XKCB9WC=s0-d)
![指でOK](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_viyhYcwfCxorxCOlRpne0yc6yx5G7EJTNycFOR5NebEHrlZ1ImEfRgiKR7AfX-XIf1cBR8AdUuN5nLKiOXqYd-vqFWx8AK=s0-d)
![手(グー)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_t8Ys9rXQSVmp1Dc8noQ-mDhZt7aNTjACauYemAG6wne8e649t81Sy09YxOvIr4BgmvTDIZHXFpLxm6Ea8TwXoL4Z6IJiyt=s0-d)
とやる気度上がりました。![むふっ](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_t34jyqLh51djFmP7QhHBeu8A_hkgxdBsoK8x1z8-hKoIpbZSMwiXtG1ss91m69Yum5fYVNRdMX2YVlNzRl2y6CZovDoYVVlA=s0-d)
![指でOK](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_viyhYcwfCxorxCOlRpne0yc6yx5G7EJTNycFOR5NebEHrlZ1ImEfRgiKR7AfX-XIf1cBR8AdUuN5nLKiOXqYd-vqFWx8AK=s0-d)
![牡牛座](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_s6jK8Btmo66lFd-W-dhJQgRBe8YKEE0QAKs7_Il-zVJ1JgbQ8kzxA2aSbZ-OwbLudtcwU-iunQzAwa3giT2Kz_u24nsggxDA=s0-d)
http://mixi.jp/view_diary.pl
とても無垢な,「しなやか~」な毛,でした。
いきななり枝毛のような細い毛がぬけたのは,ちょっとふあ~ん
まずは,ヤニコーティングから,といったところからですね。
それにしても,弓の毛は,「剛毛系」(縮れ毛がメインで,太い毛)が良いのか,「スムーズな毛」が良いのか。他の毛を直接比較したことがありませんでしたが,今回たまたま比較できました。ん~考えどころ
ところで,この毛でさっそくオケ練,A,K,ダブルヘッダー
「ぬるっと」また引っかからないところが,イマイチ。ヤニ各種をまだもってきていなかったので,自宅での修正といったところでした。バイオリンヤニも試す機会かも。
前半オケでは,長年の練習場の最後の練習とあって,ちょっとした「きねん」なこの場では最後な練習でした。
ここのVlはそんな弾けないでスタスタ走るの得意(どこのオケでもありがちですが)なのに,練習の終わりに「Cbおくれんじゃネ~ヨ」とか声がけジャブされたので,すかさず「アンタも我が道すたこらさっさすんなぁっ」とクロス返すことに。なんとも後味わる~いぃ。まぁ,日ごろ低弦無しで練習するオケに良くありがちな光景ですよねっ。夏草や低弦なければ高弦強者の夢の跡,みたいな,,,,。ならかってに弾いてくれ^
後半Kオケさんでは,Hindemith初見練習で,久々にこころに火がついて,楽しかったです。練習しなきゃ!!
http://mixi.jp/view_diary.pl