弓の毛替えがスケジュール通り完了したので,週末に引き取り。
とても無垢な,「しなやか~」な毛,でした。
いきななり枝毛のような細い毛がぬけたのは,ちょっとふあ~ん![もうやだ~(悲しい顔)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_tCZowrSWzbyMmY0_tNL1Zg1_wac7nC_FKGG19sCd-SKAOK0IG3ijQG9WtKvltRt0aZSc0w-ojtH_xQ2De9w8Q49Af8QSU=s0-d)
![がまん顔](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_tiQjCFzG1AYrjB8gtvXwhhNqCJI-LdoaiiHRhpS3lrsr8pCyIO2vp77Wpt_2IV02fNspJ1tNicFF90P3FtXnEiMOvgIVE=s0-d)
まずは,ヤニコーティングから,といったところからですね。
それにしても,弓の毛は,「剛毛系」(縮れ毛がメインで,太い毛)が良いのか,「スムーズな毛」が良いのか。他の毛を直接比較したことがありませんでしたが,今回たまたま比較できました。ん~考えどころ![考えてる顔](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_s8K6gS2ysCAn8GwBwJ1Grge0q3ORcxpjfuPYBozoiEpLF_0WeCBESgqtzlHh1JZaSiOvXzoXr13Jqz8PCSPlBbLLbtUwMBWg=s0-d)
ところで,この毛でさっそくオケ練,A,K,ダブルヘッダー
「ぬるっと」また引っかからないところが,イマイチ。ヤニ各種をまだもってきていなかったので,自宅での修正といったところでした。バイオリンヤニも試す機会かも。
前半オケでは,長年の練習場の最後の練習とあって,ちょっとした「きねん」なこの場では最後な練習でした。
ここのVlはそんな弾けないでスタスタ走るの得意(どこのオケでもありがちですが)なのに,練習の終わりに「Cbおくれんじゃネ~ヨ」とか声がけジャブされたので,すかさず「アンタも我が道すたこらさっさすんなぁっ」とクロス返すことに。なんとも後味わる~いぃ。まぁ,日ごろ低弦無しで練習するオケに良くありがちな光景ですよねっ。夏草や低弦なければ高弦強者の夢の跡,みたいな,,,,。ならかってに弾いてくれ^
後半Kオケさんでは,Hindemith初見練習で,久々にこころに火がついて,楽しかったです。練習しなきゃ!!![手(パー)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_uC9n9qYhV-qHpkFwmFApIer7vZJIiJpevxzm77RpVp0T2M-BUsf00xhZK_hayi7JATSopZWCq_v5PVLLtRnxtclf8KcHw=s0-d)
![手(チョキ)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_t-QL4iJ_IF3Fd4QvyRDJPaBym089JRDl7qzYZqPn4uavFT7DaWGjIFcXk37DIN5c-nZEUNCA2Ujej7nV7NDN5S3dwJC7aj=s0-d)
![指でOK](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_tg_VyjiXmf4GV5QmnQK4H6Vpx-BdbM48ZFqLwfoWakDRfxd3lzcgmTD_K6Uv373nUSUPEqEKu0NrPIPRdc4VHx-YAafYC2=s0-d)
![手(グー)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_sbGwxpCGNHaC2Scrf6sPZIb_a-g9x_yw-EmVyN3bndGQL5kuY_OvusXKxHdgS0bbqKPm_0dGzBJmiLezKgxIuK3QdJNzEj=s0-d)
とやる気度上がりました。![むふっ](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_ve_5_x4kHltvKbzzel6BheBRdc6zjsF7SSpPdfErBwpkohSUahElyjGrqiUIejR8wGtMT4uhhbv7GZpJMgj0IkHgNSix2ldg=s0-d)
![指でOK](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_tg_VyjiXmf4GV5QmnQK4H6Vpx-BdbM48ZFqLwfoWakDRfxd3lzcgmTD_K6Uv373nUSUPEqEKu0NrPIPRdc4VHx-YAafYC2=s0-d)
![牡牛座](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_ultmguhQdii48g_L1CWUrFLB-U45rbQLrSer0gzeqZfxCIFKVMlZu_e_pmlDYI3RHRINHUponeY94jyXv5_SNawaAawhw9ig=s0-d)
http://mixi.jp/view_diary.pl
とても無垢な,「しなやか~」な毛,でした。
いきななり枝毛のような細い毛がぬけたのは,ちょっとふあ~ん
まずは,ヤニコーティングから,といったところからですね。
それにしても,弓の毛は,「剛毛系」(縮れ毛がメインで,太い毛)が良いのか,「スムーズな毛」が良いのか。他の毛を直接比較したことがありませんでしたが,今回たまたま比較できました。ん~考えどころ
ところで,この毛でさっそくオケ練,A,K,ダブルヘッダー
「ぬるっと」また引っかからないところが,イマイチ。ヤニ各種をまだもってきていなかったので,自宅での修正といったところでした。バイオリンヤニも試す機会かも。
前半オケでは,長年の練習場の最後の練習とあって,ちょっとした「きねん」なこの場では最後な練習でした。
ここのVlはそんな弾けないでスタスタ走るの得意(どこのオケでもありがちですが)なのに,練習の終わりに「Cbおくれんじゃネ~ヨ」とか声がけジャブされたので,すかさず「アンタも我が道すたこらさっさすんなぁっ」とクロス返すことに。なんとも後味わる~いぃ。まぁ,日ごろ低弦無しで練習するオケに良くありがちな光景ですよねっ。夏草や低弦なければ高弦強者の夢の跡,みたいな,,,,。ならかってに弾いてくれ^
後半Kオケさんでは,Hindemith初見練習で,久々にこころに火がついて,楽しかったです。練習しなきゃ!!
http://mixi.jp/view_diary.pl
0 件のコメント:
コメントを投稿